MENU
審美歯科審美歯科とは、歯や口元の美しさに焦点を当てた総合的な歯科医療のことです。
審美歯科では主に、欠けてしまった歯や虫歯や歯周病に侵された歯を専用の素材を用いてキレイに修復する審美補綴(ほてつ)治療を行います。
当院の審美歯科では次の目的のもと治療を行います
歯を修復する補綴物(ほてつぶつ)には、クラウン(被せ物)とインレー(詰め物)があります。
当院では、患者様のご要望やご予算に応じて、さまざまな症例に適した補綴物をご案内いたします。
なお、通常の歯科治療よりも見た目の改善を重視される患者様には、セラミックやホワイトニング、矯正治療といった多彩な治療方法の中から患者様へご提案し、最善の審美治療を行っていきます。
初診時:カウンセリング
検査→診断→治療方針のご提案
インフォームドコンセントにて詳しく説明
治療方針の決定
初期治療(虫歯や歯周病の治療)
補綴前処置(矯正治療や外科処置が必要な場合も先に治療を済ませます)
プロビジョナルレストレーション(=仮歯)による最終形態・咬合の安定の確認
審美補綴治療
経過観察/メンテナンス
ホワイトニングとは、黄ばんだ歯を漂白(ブリーチング)し、白くて美しい歯に仕上げる治療法のことです。
いつもきれいな歯でいたいなと思ったら、歯磨きは欠かせませんが、たとえ毎食後きちんと歯磨きをしたとしても、完全に汚れを落とすことはできません。
ホワイトニングには
の二種類があります。
オフィスホワイトニングは、専用の薬剤とレーザーを使用して歯を白くする方法です。
ホームホワイトニングでも薬剤を使用しますが、オフィスホワイトニングでは濃度の高い薬剤を使用します。
ホームホワイトニングに比べて、短期間で効果が現れるというメリットがありますが、
ホームホワイトニングよりも色が戻りやすいというデメリットもあります。
問診・カウンセリング
当院のカウンセラーが歯の色のお悩みなどについてお聞きし、ホワイトニングについての説明を行います。 また治療前のお口の写真を撮影し、お口の健康状態を確認します。
歯の色の測定
シェードガイドというものを使用し歯の色を測ります。 明るくなった時のイメージも確認していただきます。
お口のクリーニング
機械を使って、着色や汚れなど徹底した歯のクリーニングを行います。
唇・歯茎の保護
お口のクリーニングを行ったのち、唇や歯茎を丁寧に保護します。
ホワイトニング剤の塗布・照射
ホワイトニング剤を歯の表面に塗布してLED光照射を開始します。 この工程を3回ほど繰り返します。
仕上げ
仕上げにフッ素入のペーストで歯面をクリーニングし、ホワイトニングは終了です。
色の確認
ホワイトニング後の歯の色調がイメージ通りの白さになっているかの確認と、治療後の写真撮影を行います。
その名の通り、自宅で行うホワイトニングのことです。まず、歯型をとり、患者さんの歯並びに合ったマウストレーを作製します。ホワイトニング用の薬剤をマウストレーに入れた後、これを装着することで、ホワイトニング効果を得ます。
通常、1日数時間、2~4週間の間、マウストレーを装着します。オフィスホワイトニングに比べ、効果が出るまでに時間がかかりますが、ホームホワイトニングでは、低濃度の薬剤を使用するためより安全であり、効果が長く持続するというメリットがあります。
カウンセリング
ご希望の歯の白さや普段の食生活、歯磨き習慣についてお聞きします。わからないことがあれば、お気軽におたずねください。
診査
口腔内がホワイトニングできる状態であるか診査します。
歯のクリーニング
ホワイトニング前に歯石の除去や着色汚れを落とします。
これにより、薬剤が浸透しやすくなります。
採型
ホームホワイトニング専用のマウスピースを作製するために、歯の型採りをします。
ご説明
マウスピースと薬剤をお渡しし、使用方法や注意事項をご説明します。使用法にそってご自宅でホワイトニングを行ってください。
メンテナンス
長期にわたり歯の白さを持続させるためには、定期メンテナンスにお越しいただき歯のクリーニングを行うことが大切です。
3ヶ月に1度は受診されることをおすすめします。
セラミックとは、虫歯の治療などで削った歯を、白い陶材(セラミック)で補う補綴(ほてつ)治療です。
保険対象外の素材を使用しますので費用が高くなりますが、ホワイトニングよりも希望通りの白さにでき、歯の形や歯並びを良くして口元の審美性を高めることができるという利点があります。
従来、虫歯を治した後の詰め物やかぶせ物は、銀歯になってしまうのが常識でしたが見た目にも美しい口元を実現する、総合的な歯科医療のことです。
特徴
天然歯に似た白さや透明感の再現が可能です
強度が高く、長期間の使用ができます
金属アレルギーや歯ぐきが黒ずむ心配がありません
特徴
適度なやわらかさがあるので噛み合う歯を傷めません
オールセラミックと比較すると美しさがやや劣ります
特徴
前歯を薄く削らなければなりませんが、白く美しい色と形の前歯に整えられます
「すきっ歯」などの噛み合わせを整えることも可能です
変色しにくく、自然な色合いに仕上げられます
ブリッジとは、入れ歯と間違えられやすいですが、入れ歯の様に簡単に取り外しすることができません。 ブリッジはその名の通り、両端にある歯を使って橋渡しの様に人工の歯を作る治療です。 歯が1本や2本抜けた場合、その両サイドには健康な歯が残っています。 その健康な歯を削り、人工歯を支える支柱として利用します。
その為、欠損した歯を治療するなら基本的にインプラントがおすすめです。安定性が高く天然歯のような噛み心地で、何より見た目の違和感がほとんどない点がメリットです。
周りの歯への負担を考えるなら入れ歯、見た目や安定性を重視するならブリッジがおすすめ。ただしブリッジは両隣の歯を削る必要があり、一度削った歯は元に戻せないため慎重に判断しなければいけません。
いわゆる「入れ歯」で、隣の歯にフックをかけて人工の歯を補う治療です。必要によって隣の歯や他の歯を少し削り、型をとってつくります。
入れ歯による治療メリット
入れ歯による治療デメリット
両隣の歯を削り、型をとったあとに一塊の繋がった歯を入れる治療です。
ブリッジによる治療のメリット
ブリッジによる治療のデメリット
マウスガード
マウスピースの効果
こんな方が当院のマウスピースを使用しています。
こちらは第6代K-1MAX王者(2007年)のアンディ・サワー選手です。アンディ選手が装着しているサメの歯をモデルにしたマウスピースは、当院で作製しました。現在も当院のマウスピースを愛用していただいています。
※こちらの写真は、シュートボクシング協会の許可をいただいております。無断での転用は絶対にしないでください。
アンディ選手の主な獲得タイトル
対戦成績
112戦/ 107勝/ 4敗 / 1分 / 16KO(2007.10.22現在)こちらはシュートボクシング日本スーパーウェルター級王者、S-cup 2006優勝者の緒形健一選手です。緒形選手は長年にわたり当院のマウスピースを愛用してくださっています。
緒形選手の主な獲得タイトル
対戦成績
41試合/ 28勝/ 12敗 / 1分 / 18(T)KO(2007.10.28現在)社会人女子ラクロスチームのマウスガード制作も行っています。
社会人女子ラクロスチーム方々です。学生さんたちも、当院のマウスピースを愛用してくださっています。